メイン

2007年07月 アーカイブ

2007年07月02日

報われなくても

久々の完全休日。
なんだか寝付かれなかったものの、なんだかんだと寝続けて、最終的に起きたのは、午後1時過ぎ。
それから、この前電話をくれたものの、あんまりゆっくり話せなかった友達にメールして、夕食を食べることに。

出かけるまでの間にぼんやりテレビを見ていたら、10年間公式戦で1勝もしていない、ある高校野球部のドキュメントをしていた。
3年間一度も試合に出たこともなく、それでも毎日欠かさず夜中に素振りを続けてきた選手の話があって、その振りも決してすばらしい振りではなかったんだけど、野球は人生のすべてです、なんて笑っていいた。その選手が最後の大会、第1回戦、2点リードされた9回表、2アウト、ランナーなしの場面で、代打として高校生活初の打席へ向かう。初球を見事にレフト方向へ。
その場面で、不覚にも泣けてきた。
結局、そのヒットがきっかけで、チームは逆転、10年ぶりの勝利、となった。

報われなくても腐らず努力を続けられる人っていうのは、強いと思う。
見習わねば。

2007年07月04日

庶民的銀ブラ

忙しさの山を越えたかな。
納品はまだだけど。

そんなことで、早く帰れたので帰りに銀座に寄り道。
ユニクロでシャツを買った。
いや、ユニクロならうちから徒歩圏内に2軒もあるんだけどさ、銀座は価格はそのままに店舗がどことなく高級感があるので、ついついそっちに行ってしまう。定期使えるし。
そのあと、ドトールでお茶。こちらも銀座仕様の店舗。ユニクロと違って価格設定も銀座仕様なのがなんだけど、まぁ他の普通の喫茶店よりはかなりお手頃だし、なんと言っても、椅子の座り心地がドトールとは思えないのが、かなりいい。

お茶飲んでたら、さ、場所柄、お仕事前と思しき、銀座のお姉さま方が結構いらっしゃって、これがいわゆる”同伴”か? っていう景色も見られ、なかなか普段味わえない風景もこっそり堪能した。

そんな庶民的銀ブラを堪能して、帰り道。
東京駅まで歩こうかとも思ったけど、そうすると定期が使えないのでやめて、定期どおりに電車を乗り継ぐことにした。
で、JRに乗り換えようと思ったら、人身事故で電車が止まってた。快速が停まる駅へ行く人は、東京駅に回ってください、ってアナウンスが聞こえる。
こんなことなら歩いとけばよかったよ。やけに疲れた。

2007年07月05日

叶えられない願い事

もうすぐ七夕。
街には、そこここで笹の葉に短冊が飾られている。地下鉄の駅でも。
もちろん、短冊には願い事。

ちょっと近づいて見てみると、なかなかおもしろい。

たとえば、「ここにあるすべての願いがかないませんように」なんていうのがあってね。
この願いは神様でも絶対叶えられないよな、と。

実は、似たようなことを前に考えたことがある。
別に、他人の不幸を願ったわけじゃなくてさ。
人はみんな自分の思う通りにしたい(なってほしい)と思っているんだろう、ということを考えていて、もしそうでない場合、というのを考えてみたわけ。
つまり、ある人が、私は何一つ自分の思い通りになってほしくなんかない、と思っているとする。
で、この人は、やることなすこと、自分の思惑とは反対になるとする。好かれたいと思った人には嫌われ、食べたいと思ったものはことごとく食べられず、病気にはなりたくないと思ってると大病にかかり・・・みたいになる。
そうすると、何一つ思い通りになってないように見えるけど、何一つ思い通りになってほしくなんかない、という思いには添ってるわけで、”思い通り”になってる。
とすると、「私は何一つ自分の思い通りになってほしくなんかない」という人の希望に添うためには、思い通りにならなきゃいけないわけだけど、それだとそもそも思い通りになってるわけで。
結局のところ、この人は、「何一つ思い通りにならない」という1点においてのみ、思い通りになってほしいということだ。
あぁ、分かりにくい。
言い換えると、この人は、「何一つ思い通りにならない」状況になりたいわけで、そうなることは望んでることになる。ということは、やっぱり思い通りになってほしい、というわけだ。
結論としては、私は何一つ自分の思い通りになってほしくなんかない、という望みは論理的に成立しないということになる。
いや、まぁ、心情的には、そういう気持ちになることもあるだろうけど。

で、例の願い事ですよ。
「ここにあるすべての願いがかないませんように」。
同じことだよな、と。
この願いが叶う場合、すべての願いが叶わないわけで、この願い事もやっぱり叶わないことになるはずで、少なくとも一つは、誰かの願いが叶うことになってしまう。
しかし、そうなった場合、誰かの願い事が叶ってしまうわけで、この願いは叶っていないことになる。
これもまた論理的に成立しない。
もちろん、気持ち的には、括弧付きで(この願い以外の)というのが入ってるんだろうけど、この文面だけからだと、やっぱり叶えてはもらえない。

ということで、絶対叶えられないこの願い事をひとまず引っ込めて、こんな願い事を思いつかないようになりますように、とお願い事をした方が、精神衛生上はいいような気がする。

チケットとか更新とか

申し込むのに一苦労した大黒摩季とフレンズのチケット、昨日、ローソンで確認したところ、無事チケットが取れていた。
なんか普通に手続きが進んでいってしまって、どこかで何かが間違ってるんじゃないかと、ちょっと疑いたくなったけど、発見されたので問題なかろう。

そういえば、ファンクラブの更新時期が6月なのに、会費を払えというお知らせが来ないぞ、と心配してたんだけど(体制が変わったから、遅れてるのかなとは思ったけど)、ようやくハガキが昨日届いた。
で、その指示に従って、更新手続きをした。
だけど、このハガキ、「6/20有効期限の皆様へ」って書いてある。確かに、前のファンクラブから移行がこの時期だったから、相当数が集中してるのは分かるけど、1日ごとにお知らせ送ってるのかしら。大変だねぇ。

ついでに、この前書いたサイトの最大の問題点は修正されてたよ。この調子でいろいろ直していただきたいもんだ。

2007年07月07日

「心を開いて」

というわけで(そのわけはこちら→「快挙達成」 (2007-07-01 02:33:58))、日々ZARDを聴いている。

ZARDというのは、坂井さんのくせのないまっすぐな声と、素直な言葉で書かれた歌詞のイメージがあって、そこらへんが、90年代、私がZARDをそれほど聴かなかった理由なのかな、と思う。でも、そこらへんが、ZARDがたくさんの人に愛された理由なんだろうな、とも思う。

今の私は、「心を開いて」をなんだか口ずさんでいる。

2007年07月08日

明日も

2007年7月7日。777。
いや、それだけだけど。

今週来週と、クールの変わり目で、学校が休み。
来週には、友達が遊びに来るので、部屋を片づけねば、と気持ちはあるが、いつものごとく進まない・・・。
いかん、いかん。

そんなわけで、今日は一日のんびりと片づけながら、過ごした。
でもって、明日も片づけだ。

BGMに(という名目で)

昨日の引き続き、お片づけ。
・・・の前に、あれこれ買い出しに行った。
ホコリ取るやつ(ドンキ)とか、CDとMD入れるやつ(100均)とか、その他。
で、ついでにBGMに(という名目で)、あむろっちのニューアルバム「PLAY」を購入。

”あむろっち”って誰・・・。 
安室さんですよ、安室奈美恵さん。なんとなく、私の中では”あむろっち”なんだけど、さすがに失礼よね。
ということで、安室さんで。

その昔、安室さんが10代~20代頭ぐらいだった頃、この人が大きくなったら、きっとものすごく私の好きな声になるだろうなぁと、なぜかえらく上から目線なことを思ってたんだよね。
そしたら、予想通りというべきか、ここのところの安室さんの声は、若い頃よりもずっと好きな感じになっている。
基本、バラードを大量に聴くのが苦手なんだけど、この人のバラードベストとかだったら、ちゃんと聴けそうな気がするぐらいだ。
今回のアルバムは、バラードを聴かせるというんじゃなく、”安室、踊る”という感じなんだけどね(ってどんな感じだ?)。

そんでもって、いつものごとく音楽的なことは飛ばすけど、安室奈美恵という人はすごい人だなぁと思う。また”すごい”と褒めるのは、いつものごとく語彙がなさ過ぎだけど。
なんというか、昔からの”安室ちゃん”のイメージを保ちつつ、きちんと”大人”として聴かせる歌い手になっている。しかも、その大変さを、あんまり感じさせない(いや、私が知らないだけというのもあるかもしれないけど)。
スターらしいスターなんじゃないかなぁ。

そういえば、今日買うときに、初回限定版にするか通常版にするか悩んでると、後ろで女子高生と思しき女の子2人が、大絶賛してたよ。
「安室ちゃん、ちょーカッコイイよね」
「足細いしね」
「よくこんなに踊れるよね」
「歌いながら踊ってるんだよ、すごいよね」

などと、褒めちぎってた。おまけに、

「絶対アタシDVDついてる方だな、絶対だよ」

と、何度も連呼するので、ついついDVDついてる方、つまり初回限定版を買ってしまった。
もし、サクラだったら、大成功だな。

で、肝心の片づけは、あともう一歩ね。

2007年07月10日

私が最近考えてる5つのこと

最近考えてること。

その1.
純粋さと無邪気さは、結構危険だよなぁ。ある特定の思想や人物になんのためらいもなく殉じることができる人は、間違いなく私より純粋だけど、私より危険だろうとか。

その2.
素直さは、入力と出力と2通りあって、出力に関しては素直な方がいいような気がする。

その3.
民主主義が数の論理だとするなら、一番必要なのはきっと数の均衡だろう。

その4.
今日本では、”東洋的なもの”が、非常に宗教的なものと結びつきやすいような気がするのは気のせいか。

その5.
特にWebにあるような、デジタルな思考(非常に明確な合理的な考え方)は、たぶん性に合わない。0と1の間にある0.5とか、もっといえば、0.2353245・・・とか、そういう割り切れない感じが好きかもしれない。あんまり混沌としてるところでも生きられない感じはするけど。

とか。

どれもこれも、なんとなく考えてるだけで、だからどうしたということもないんだけど。
なんか断片的にでも書いてみたいと思いつつ、書けないので、なんとなく箇条書き。
「○○が△△するnの方法」とうのが、人の興味を惹く記事のタイトルらしいけど、それに倣っていうなら、「私が最近考えてる5つのこと」とかかしら。
ちっとも人の興味を惹きそうな気がしないな。

2007年07月19日

火の鳥

ここ数日、東京は涼しい。
七分袖のシャツ1枚では、朝晩は寒いぐらい。
昨夜は、綿毛布で寝てたら、寒くて普通の毛布に変えた。

日々街中で暮らしていると忘れがちだけど、自然というのは本来優しいだけのものじゃないんだよね。地震もそうだし。

なんてことを思う。

日曜日から、手塚治虫さんの「火の鳥」を読んでる。
全部じゃないけど、家にあったものを順に。
きちんと読むのはこれが初めてなんだけど、さすがにおもしろい。
何十年にも渡って書いているので、手塚さん自身の考え方の変化もあるはずで、その象徴ともいえそうな、火の鳥の在り方も変わっている。
初期の頃の火の鳥は、特別な存在ではあっても、非常に人間くさい(鳥だけど)。それがだんだん、超越した存在になっていく。
それは永い時間生きて、人間の営みを見てきた結果なのかもしれない。

人は、どうして不老不死を求めるんだろうか。
誰よりも長く生き続けたい。
そういう欲求がいまいち分からない。
そりゃ、今死ぬか生きるかの瀬戸際に立たされれば、火の鳥の生き血でもすすって生き延びたいと思うかもしれない。
けど、死ねない、というのは辛いことだろうなぁ。
それでも、死なないことを求めるのは、今の人生に相当満足してるってことなんじゃないだろうか。
だいたい不老不死を求めて、あれこれ画策するのは、権力の頂点にいる者だ。いや、それはそうするだけの力があるからかもしれない。
死にたくない、老いたくない、というのは分かる。でも、死ねない、というのはやっぱりイヤだなぁ。

2007年07月28日

かゆい

なんだか、すっかりご無沙汰してしまった。
6月に気張ったせいで、7月は落ちるんじゃないかと思っていたら、案の定、というか、暗示をかけてしまったのか、だいぶ下降気味だった。

それも少し落ち着いてきたし・・・なんて書こうと思ったり、他のことしたり、なんてやってたら、短い時間に、5,6箇所も蚊に食われた。

かゆい。

一緒にいた妹はちっとも刺されてないって言うのに・・・。

かゆいよぉ。

なんだか、続々と増えてる気がする。

かゆい・・・。

2007年07月31日

これぞ野外?!

土曜日はいつものように学校。

でもって、日曜は午前中に投票を済ませ、横浜に行ってきた。
毎年恒例、にいつの間にやらなっている(私の中で)、美里さんの夏のライブ。
西武ドームライブ終了後、去年は山中湖、今年は横浜(と熊本でもやるらしい)と”祭り”は続いている。
みなとみらい近くの野外特設ライブ会場は、なんだか、これぞ野外、というような会場(イメージ)。かなり遠くて、美里さんの姿は、ほんの少ししか拝めなかったけど、いつものごとく、安定感のあるライブで、楽しめた。
しかし、天気予報は、午後6時頃から雨。どうなることかと思っていたら、終わり近くになって、空が光り出し、アンコールに入ってとうとう降り出した。それでも終わるまでは、それなりにもったんだけど、終わった後、すさまじい降りになった。
雨具を一切もっていなかった私は、借りたビニールシートを身にまとい、かなり怪しい格好で街を歩く。その甲斐あって、上半身は濡れなかったものの、下半身とと頭はびっしょり、帽子がいつもの3倍ぐらいの重さになっていた。

久々にあんなに雨に濡れたわ。
これぞ野外?!

あっという間に

あっという間に7月も終わり。だらけてただけなんだけど。
8月はもう少し、まともな生活を送りたいなぁ。いや、送ろう。

と、何度も同じようなことを書いてるよな。
ま、気にしない。

でも、やるって言ったまま、放置してあることがあるので、それは大至急やらねば。

About 2007年07月

ブログ「CON's World」のカテゴリ「2007年07月」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは2007年06月です。

次のカテゴリは2007年08月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.